本ブログではアフィリエイトを用いた広告を表示しているページが存在します。
PR

技術系職種の人が技術系ブログを始めるメリット3つを解説します。

tech-blog-merit-eyecatch
記事内に広告が含まれてる場合があります。

技術ブログを始めることのメリットって何??

やるからには、始めることのメリットについても知りたいですよね?

技術系職種の方でなくても、

なにかしらの技術を習得しているならば、

この記事を読むと何となく技術系ブログをやるメリットについて理解

していただけると思います。

実際に2年間技術系ブログを他のところでやってきた経験から、

3つのやってよかったことについてご紹介します。

技術系ブログのメリット3つをご紹介

技術系のブログを始めることによって、

得られるメリットを3つ挙げてみました。

細かいことを言い出すともっとあるのですが、

約2年間技術系ブログを更新し続けてきた中で、

【このメリット大きいな!】

というもののみに絞ってみました。

早速その3つを書き出してみました。↓↓

  • 技術的な知識を能動的に取得するようになる。
  • 備忘録と、実績がパッと目に見える。
  • ある程度続けてくると、自信につながる。
  • 繰り返しにはなりますが、

    これ以外にもメリットは存在します。

    全部挙げていくとキリがないので、

    上記のメリット以外は実際にご自分でやってみて感じてみてください。

    技術的な知識を能動的に取得するようになる。

    ブログを書くのと何の関係があるんだ?

    と思いませんか?

    ネタ切れという存在

    実は、ブログの始めのころは自信の経験だけ書いていけばいいのですが、

    そのうち、【ネタ切れ】というタイミングが必ず訪れます。

    簡単に言うと、もうブログの記事にできるものないな…

    というやつです。

    わたしももちろんその時期は経験しています。

    大体、3か月くらいしたタイミングでしたかね。

    人それぞれだとは思いますが、

    日記のような、今日あったことを書いていく、

    いわゆる雑記ブログと違い、技術系のブログだと

    記事にする内容が勝手に外からやってくることは稀です。

    ですから、こんなことやってみよう!

    それをブログの記事にしよう!

    という流れに自然になります。

    生活も変わった

    もともと、そこまでわたしは活発に活動する性格ではなく、

    できることなら、自由な時間はすべて寝るか、だらだらしたい。

    そんな人間でしたから、ブログを書き始めてから、

    生活自体がガラッと変わったように思います。

    ブログは誰かから強制されて始めたわけではないので、

    いつでも辞めてよい環境でしたが、次以降に紹介するメリットで

    続けるモチベーションにつながりました。

    仕事への姿勢にも影響が…

    実は余談ですが、

    わたしは製造メーカーの大手企業に在籍していたころから、

    ブログをスタートしましたが、

    ブログの影響(能動的に技術を習得しようという姿勢)

    から、超が付くほど大手の製造メーカーに転職する

    ことになりました。

    重要なことをもういちど

    これだけは確実に言えることですが、

    【技術系ブログを続けていれば、知識を付けざるを得ない。】

    理由は先ほどから説明していますが、

    知識をブログの記事にする作業をしていると、

    手持ちの知識だけでは限界になるタイミングが必ず来ます。

    そのときに記事を書くために知識を習得します。

    このメリットはなかなかすごいと思いませんか??

    このメリット実は、勉強の本質にもつながるんですよね….

    高校だったり、大学だったりの入学試験を思い出してください。

    あまり思い出したくないとは思いますが….

    その入学試験のために試験勉強を、これでもか!と

    やったはずですが、そのうちどれくらいの知識を覚えていますか?

    全部覚えている!

    という人のほうが少ないはずです。

    なぜでしょうか?

    結構簡単な問題です。

    そうです。必要ないからです。

    教養という名でいろいろと覚える必要がありましたが、

    果たして、古典の知識がゴリゴリの調整装置を作るのに役に立ちますか?

    世界史の偉人が何をやった人なのか知っていることで、

    計測器のアルゴリズムを開発する時間が短縮されますか??

    極端な例ですが、必要ない知識は無駄なので忘れます。

    逆に、電気的な知識として、電力の計算や、

    抵抗値の計算、直流と交流なんかは、

    必要な知識ですから忘れるなんてことはないと思います。

    それは仕事で使うからですね。

    自分からとりに行った知識は覚えている。

    それから、自分で【この知識が仕事をするうえで必要だな….】

    なんて感じた時に覚えた内容ってやけにはっきり覚えていませんか?

    それは自分から必要だと感じて能動的に知識を習得したからです。

    思い出してみて下さい。

    この能動的に知識を習得する。←これ説明しましたよね?

    そうです。ブログで記事をするために知識を習得するプロセスと

    まったく同じなんです。

    仕事でそこまで使わないもっと高度なことを、

    趣味でやってしまうなんてこともあり得るわけですね。

    わたしなんかは、ブログで記事にした後に、会社で

    その知識を使って仕事していました笑

    趣味でブログをやって、記事を書くために知識を習得する。

    その知識を使って仕事も効率アップ。

    なんか好循環だと思いませんか??

    備忘録と、実績がパッと目に見える。

    次のメリットは、書いたものがいつでもどこでも見られる。

    というところです。

    【あれ、これってどうやるんだっけ?】

    【昔一回やったことあるんだけどなあ。】

    そんなとき、備忘録が残っていると、

    すぐに内容を思い出せますよね?

    ただ、その備忘録自体がどこかにいってしまった….

    それをさがすのに時間がかかる….

    なんてのはよくある話ですよね?

    それでは、ブログという形で備忘録にしてあるとどうなるか?

    簡単です。自分のブログにやったことがまとまっていますから、

    インターネット経由で自分のブログにアクセスするだけです。

    しかもその記事を書いたのは自分です。

    自分で書いたものですから、当時書いていた状況が

    はっきりと思い出せます。

    見ず知らずの他人が書いた記事よりも、

    自分で考えた文章のほうが理解しやすいですよね???

    さらに、ブログを管理していると、

    こんな記事書いたな。というのがちゃんと意識されます。

    ですから、仕事でこんなことやってみたいな。

    なんて話を受けた時に、

    「あ。それブログで記事にしたな。」

    なんて思い出して、自分のブログにURLを送ればいいだけです。

    そうなると、

    「え!こんなことできるの!」

    「他にはどんなことができるの??」

    なんて感じで、実績が見えるようになります。

    実は余談ですが、

    わたしの運営している技術系ブログも、

    ある程度読者の方が増えてきたタイミングで(1年半経過)

    出版社の方から問い合わせが来まして、

    【出版物にブログの内容を載せたい。】

    と打診を受けて出版されたものがあります。

    なかなか一般人で出版物に自分の書いた記事

    載ることなんてないですよね…

    この実績は結構自慢しています。

    ある程度続けてくると、自信につながる。

    実績のところで少し出てきましたが、

    ブログを続けると、実績が出来上がってきます。

    その実績が自信につながります。

    その自信でモチベーションが上がります。

    モチベーションが上がることによって、

    記事をもっと書こう!

    となりますから、連鎖的に続けることができます。

    運営している技術系ブログは、

    現在120記事くらいですが、年で割ると、

    1年で60記事。

    1月に5記事なので、1週間に1記事のペースで更新している計算です。

    中には殆どアクセスがないページなんかもありますが、

    ヒットしているページは一か月に700人くらいの読者の方が

    きてくれる場合もあります。

    そのヒットしているページを見て、

    「ああ。誰かのためになっているな…」

    なんて思うとなかなか感慨深いです。

    もともと人のためになにかすることが結構好きなので、

    この「誰かのためになっている。」

    というのも自分なりのメリットですね。

    まとめ

    最後に3つのメリットを載せておきます。

  • 技術的な知識を能動的に取得するようになる。
  • 備忘録と、実績がパッと目に見える。
  • ある程度続けてくると、自信につながる。
  • ブログを続けることで、

    ネタ切れになる。

    能動的に知識を習得する必要が出てくる。

    その行動の原動力になるのは、

    積みあがった実績だったり、出版物になったりして

    ブログの運営が自信につながる。

    というメリットの好循環の解説でした。

    ブログを始めてみたい。

    とあなたに思っていただけたら幸いです。

    ぜひわたしと一緒に技術系ブログをやりましょう!

    ブロトピ:今日のブログ更新

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました