本ブログではアフィリエイトを用いた広告を表示しているページが存在します。

【Moneytizer】技術系ブログとGoogleAdsenseは相性最悪。解決策は…

moneytizer-tech-blog-eyecatch

 今回は技術系ブログ特有のお話です
あなたはGoogleAdsenseにご存知でしょうか?

 念のためご紹介しておくと、Googleが運営している広告サービスのことです。
広告サービスというと、広告を出してみんなに見てもらいたい人と、
広告を出すスペースを提供して、場所代をいただく人とに分かれます。

 今回はブログをやっている、もしくは始めるというあなたに向けてお話しているので、
広告スペースを提供する側のお話をしていきたいと思います。

 先に結論からお話してしまいますが、
GoogleAdsenseは、技術系ブログに対して相性は最悪です。
この理由と、その対策方法についても具体的にご紹介していきます。

この記事を読むことでわかること
自己紹介
tech-bloger-osamu

自己紹介:テックブロガーおさむ

 2020年5月、GWに独自ドメインでブログを開設。
きっかけは『暇だったから。』・『副業してお金を稼ぎたかったから。』
この2つ。

 今では技術系ブログを通して、技術的にわからないところのサポートとして
日々記事を書いているが、きっかけは不純だった。

 ブログ開設から2年間はサーバー代とドメイン代を回収できず、
記事を書いても赤字という状態。

 3年目に入って収益が出るようになり、
2年目までの赤字を取り返すことに成功。

 現在4年目。お小遣い稼ぎ程度の収入は毎月入ってくる。
モリモリ稼ぐぞー。

解決策はMoneytizerを使うこと。

 先に答えを言ってしまいますが、
技術系ブログで広告収入を上げたいのなら、

 Moneytizerという広告を使うべきです。

 Monyetizerとは比較的最近日本で始まったもので、
GooogleAdsenseと同じ広告収入型のサービスです。

 GoogleAdsenseと技術系ブログの相性が最悪と冒頭でご説明しましたが、
その理由と、なぜMoneytizerなら相性がいいのかについて解説していきます。

なぜ技術系ブログはMoneytizerを使うべきなのか?

 それでは技術系ブログと相性の良いMoneytizerと、
相性の悪いGoogleAdsenseについて解説をしていきます。

GoogleAdsenseが技術系ブログと相性が悪い理由。

 まず、GoogleAdsenseは、『クリック報酬型』と呼ばれる方式を採用しています。
クリック報酬型。つまり、クリックされると、そのクリックされた広告の種類に応じて、
報酬が支払われるシステムです。

 極端な話をすると、クリックされないとほとんど報酬が支払われません。
クリックされなくてもわずかながら報酬は支払われるのですが、微々たるものです。

 この方式だったとしても、
世の中稼げているブログはたくさんあります。
ただし、技術系ブログでは不利な要素があります。

 技術系ブログは圧倒的にクリック率が低い。

 これに尽きます。
技術系ブログは基本的に会社で働く人が、
平日に情報収集として閲覧することが多いです。

 わたしのブログも、平日の8時~17時が訪問者数のピークです。
また、昼休みの12時ごろの訪問者数は低いです。

 サラリーマンの行動を考えれば普通ですね。
平日以外、つまり土日祝日や、昼休みまで仕事をする人はほとんどいませんから、
その期間は訪問されません。

 技術系のブログをご覧になる方の特徴をお話しましたが、
ここで一つ目のGoogleAdsenseと技術系ブログの相性が悪い要因です。
サラリーマンの人が仕事中に訪問してくれるということは、
実は、クリック率が低いんです。

 仕事中に広告をクリックするってないですよね?
ただでさえ、問題解決のために検索して訪問してくれている人が、
広告も見てみるというのは考えにくいです。

 さらに二つ目の要因としては、
技術系の情報収集をする方たちは、
一般的に情報リテラシーが高いです。
これも大きな要因です。

 技術系のブログを見てくれる人は、
一般的な人に比べて情報リテラシーが高いです。
そのため、広告を避ける傾向があります。
ですから、意識的にクリックをしない。
ということになります。

 まとめるとこういうことになります。

  • 技術系ブログの訪問者は、業務時間中に閲覧することが多い⇒クリック率が低い。
  • 技術系の情報収集される方は、情報リテラシーが高い傾向⇒クリックを避ける。

 この2点の要因があるため、
技術系ブログで広告収入を得ようとすると、クリック報酬型では難しいと言えます。

 事実、こちらの記事のように、
クリック率は技術系のブログが最下位という結果が出ています。

Moneytizerが技術系ブログと相性がいい理由。

 では、GoogleAdsenseの次にMoneytizerについてお話していきましょう。
このMoneytizerはまだ日本でもあまり普及していない広告です。
フランスが本拠地らしいので、ヨーロッパでは一般的なのかもしれないです。

 わたし自身、ブログに直接連絡が来るまで存在自体を知りませんでした。
日本での知名度は微妙ですが、このMoneytizer、GoogleAdsenseとは
決定的に違うところがあります。

 それが、クリック報酬型ではなく、インプレッション報酬型なんです。

 クリック報酬型の場合、広告をクリックされて初めて報酬が支払われます。
それに対して、インプレッション報酬型は、
ブログ上に広告が表示されたら報酬が発生します。

 技術系のブログの場合、
クリックされることは少なくても、一定数の訪問者がいれば、
それはMoneytizerのほうで収益が出る。ということになります。

 クリック率が低いという要因と、
情報リテラシーが高い人が多いという要因を、このインプレッション報酬型の
Moneytizerなら同時に解決してくれるというわけです。

実際1か月MoneytizerをやってみてGoogleAdsenseと比較。

 ここからは、実際にMoneytizerとGoogleAdsenseを同時に掲載して、
収益がどうなったのかについてデータをだしておきます。

 データの期間は記事執筆時点の2023年8月14日から1か月さかのぼった
日からとなっています。ですから、7/14から一か月のデータということになります。

 そのデータがこちらです。

サービス収益
GoogleAdsense約700円
Moneytizer約11$≒約1,600円
7月14日から8月14日一か月の収益。

 結論:『GoogleAdsenseの2倍稼げる。』

 結果から、Moneytizerの収益が2倍以上であることがわかります。
わたしのブログは大した大きさではないので、アクセス数もそんなにありません。
ただ、GoogleAdsenseに比べて2倍以上の収益と考えると、
結構見逃せない数字ではないでしょうか?

今回のまとめ。Moneytizerをつかわないと損をする。

  今回は、技術系ブログと相性の良いMoneytizerについてご紹介しました。
技術系ブログを運営しているのであれば、一度登録してみるのもいいかもしれません。

 最後に重要なことをお伝えします。
Moneytizerに登録するときにこれを知らないとをします。

 具体的には、『紹介コードを使って登録』することです。
登録時に紹介コードを打ち込むだけで、最初から5ドル入った状態でスタートできます。

 2023年8月18日記事執筆時点で、
ドル円の相場は、1ドル145円以上ですから、
単純計算で5×145円で、725円がリスクなしで手に入ります。

 逆にこの紹介コードを使わないと、725円を損することになります。
紹介コードの入れ方や、登録方法についてはこの記事を参照してください。

 手っ取り早く登録したい場合は、こちらのリンクから飛んで登録すれば、
自動的に紹介コードが入った状態で登録できます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました